ページトップ

作品展を終えて・・・

2011
12
01

お天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただいた作品展!!☆子ども達と先生で作り上げた作品展!!☆数々の力作から子ども達の頑張りや成長をひしひしとお感じになられたのではないでしょうか・・・?

そして・・お休み明けの日、その興奮も覚めやらぬ中・・・子ども達みんなで一緒に各クラスをゆっくり見学しました。「すごいね~!」「これは、〇〇して作るんだよ!」「こっちから見てごらん!」「今度ぼくもやってみた~い!」などいろんな声をあげながらにぎやかに見て廻りました。

年長組は、共同製作を完成させるまで、さまざまなアイデアを出し合いながら取り組み大きな達成感を味わったようです。クラスの絆も深まり本当によい作品展になりました。保護者の皆様にも色々とご協力いただきありがとうございました・・・。


交通安全教室

2011
10
31

今日は、西入間警察の婦警さんに交通指導をしていただきました・・・!

人形劇あり、マジックあり・・・とても楽しく交通安全について学びました!!

子ども達も日頃のお勉強しているとおりちゃんと出来ていましたよ!!☆☆

?

?


明日は・・「お店屋さんごっこ」☆

2011
10
27

 みんな「お店屋さんごっこ」をとても楽しみにしているようです。

クラス毎の品物も出来上がった様子・・・。或るクラスは、チラシを制作し職員室の前の掲示板に貼りました・・・。

そして、本番を明日に控えた今日・・・ももぐみさんのかわいい練習風景をご紹介します。

 お財布をぶらさげて・・・いざお買い物!☆

「いらっしゃいませ~~~!!!」

「これいくらですか~~~??」  

                         「10円です!!」(安い!!)

                            ※ちなみにももぐみは「ペット屋」さんです。

?明日の「お店屋さんごっこ」は子ども達の異常な(?)テンションで大盛り上がり間違いなし!!です。


柿もぎ・・・もも組編

2011
10
26

 天候や行事の影響で遅れていた年少ももぐみの「柿もぎ」・・・今日やっとできました!!

ももぐみさんの手にはちょっと大きな柿で、枝からもぐのは大変そうでしたが、とてもはりっきっていて楽しく行うことができました・・・!!

?

?

?

 形もよく、とっても甘い柿でしたよ~!!さっそく皮をむいて子ども達に配りました・・。

 おいしかったです~~☆


柿もぎに行きました・・・②ゆりぐみ

2011
10
19

 昨日に引き続き、今日はゆりぐみが「柿もぎ」に行きました~!☆

きくぐみさん、昨日の柿はおいしかったですか・・・?? さて、今日の柿のお味はどうかな~~??


柿もぎに行きました・・・☆

2011
10
18

 収穫の秋・・・先日の「栗ひろい」に続いて今日は「柿もぎ」です!!

 まずは、年長さん!

      高いところに届くかな~~?     

?     やったー!!大きい柿だよ!!

      理事長先生のお話を聞いて・・・・       

       真剣!!!!

          

 

 

  食べ物がおいしい季節!! ああ~「秋」っていいですね~~~~☆


新町小学校交流会

2011
10
07

年長組(きく)が新町小学校を訪問し、1年生との交流会に参加しました。

 小学校って広いな~~!みんなで思いっきり走ったよ!

 校長先生のお話を真剣に聞いています・・・。

 

なつかしい顔がちらほら・・・みんなずいぶんおにいちゃん、おねえちゃんになりましたね。

 こんなにたくさんで「じゃんけん列車」

 幼稚園とは一味ちがう「チェッコリー玉入れ」・・・5チームに分かれて戦いました。

 今日の感想を一言・・・とっても楽しかったね!!☆

 おにいさん、おねえさん、また遊びにくるねー!


栗拾いに行きました・・・②

2011
10
06

今日は晴れたので年中ゆりぐみが栗拾いに行きました~~~!!!☆

 きくぐみさんに負けないようにいっぱい拾うよ~~!!

 イガイガに気をつけようね!

  大きな栗を持って、ハイ!ポーズ!☆☆

今年の栗は、大きくて立派なものが多いです。お母さま・・・子ども達の一番人気の栗料理は「栗ご飯☆」だそうです・・・。

よろしくお願いします!!!


栗拾いに行きました・・・!!

2011
10
04

 運動会が終わってほっと一息・・・。

今日は、年長きくぐみと年少ももぐみが栗拾いに出かけました!!

 行きのバスの中からテンション高め・・・楽しみにしていたようです。

   

   イエーィ!! 見て!☆見て!☆ ぼくも私も拾ったよ!

  栗拾いに夢中~~~!!!   

  いっぱい拾ったよ~~!!ヨイショ!コラショ!!


七夕 笹飾り

2011
07
05

今日は、7月5日(火)、七夕までもう少し。

みんなで笹飾りをしました。

みんなそれぞれの願いを込めて「たんざく」もつけました・・・。

「プリキュアになりたい・・・。」「カメンライダー・バースになりたい・・・。」とかわいい願いごとから、なんと「おかねがいっぱいほしい・・・」とずいぶん現実的(???)な願い事まで・・・。中には、「おかあさんみたいになりたい・・・」「パパみたいになりたい・・・」と親としたら涙が出そうになるようなうれしい願い事があります。

来る「七夕お楽しみ会」では、ぜひご自分のお子様の「たんざく」を見つけてください。

なお、「たんざく」はクラスカラーで色分けされています。

笹飾りはホールとテラスに飾る予定ですのでどちらにあるか楽しみにいらしてください!!!☆

        

       

      

                    

   完成~~!!!!  

                       

                     


夏祭りに向けて・・・

2011
06
28

 園庭で盆踊りの練習を始めています。 7月13日(水)の盆踊りの練習では、保護者の方と踊るのを楽しみに暑い中、子ども達頑張ってます。

       

 

 


「パパ先生」登場!!!☆

2011
06
14

 「パパ先生 ママ先生」がスタートして2週間・・・

参加された保護者の方たちからは、「とっても楽しかった!」「色々な子ども達がいることがわかった」等々・・・たくさんの感想をいただき、先生たちへもとても好意的なご意見が寄せられています。ありがとうございます。

そして・・・今日は、初めて「パパ先生」が登場しました!!(もちろん「ママ先生」も来てくださいました!!)

みなさん、いろんなことに気づいて、いっぱいお手伝いしてくださるのでとても助かります。

?

     

       ママ先生は人気者!

        大きなお山をつくろう!!

?

    パパ先生もママ先生もみんなと同じ給食を食べました・・・。

?

  クラスの中では絵本や紙芝居を読んでいただいたり、子ども達のようすを見ていただいたりあっという間(??)の一日だったと思います。お掃除もしていただいてありがとうございます。

?? お疲れ様でした~~~~!!!!☆